七曲rockets鳥人間プロジェクトVol4#鳥人間コンテスト

活動日記

2020年11月28日(土曜日)の活動報告です

1.回転試験前準備

今日はいよいよプロペラ試験本番です!無事に試験できるか不安です・・・

早速、部品を準備!

1.回転試験前準備①プロペラ組立

まず、プロペラ班は、先週作ったプロペラ2枚を接合させます。

1.回転試験前準備②マウントの固定1/2

マウント固定班はというと・・・

まさかの脚立の高さが違うと言う異常が発生して、焦っている所です。

本来は、この脚立部分はマウントに足をつける予定でしたが、プロペラの進捗の兼ね合いで手を付けれなかったので、この様な状態になっています。

1.回転試験前準備②マウント固定2/2

急遽、工場のトラックを用意!

そこに脚立を乗せて、なんとか、作業再開です。

1.回転試験前準備③プロペラとマウントの接合1/4

マウントを準備できたので、プロペラを取りに行こうとすると・・・

プロペラ班の視線が・・・

既に、待機していました笑

1.回転試験前準備③プロペラとマウントの接合2/4

メンバー全員で、プロペラとマウントの固定をします!

1.回転試験前準備③プロペラとマウントの接合3/4

さ、機体の準備は万全・・・

と思いきや、リーダーが何かしています。

1.回転試験前準備③プロペラとマウントの接合4/4

これに何かと言うと、今回のプロペラの回転試験では、座席の準備が出来なかったので、応急処置でプチプチ君をお尻に巻いて、簡易的な座席を装着している所です笑

2.プロペラ回転試験

さ、メンバー全員が心配する中、プロペラ回転試験開始ですが、

無事に、回転する事が出来ました。

2017年からスタートしなので、それを考えると、この光景はすごいです!

これもリーダーと空力設計者の努力がないとここまで出来なかったと思います。

余談ですが、実は、3ヶ月前にプロペラの作り方を見直しているんです。もしこれをしていなかったら、多分ここまで出来なかったはずなので、個人的には凄く興奮しました。

3.反省会と今後の進め方1/2

プロペラ回転試験は大きな損傷はなく終了です。

しかし、回転試験では、ペダルがスムーズに漕げないと言う問題が発生し、それに伴い、目標の回転数に達する事ができませんでした。

3.反省会と今後の進め方2/2

ギヤBOXの分解をしてギヤの不具合がないか調査。

メンバーと振り返りをし、現状のギヤBOXに大きな損傷がない事が分かりました。

次に、プロペラの重心位置を確認すると、重心位置がずれている事が判明。

プロペラ回転数不足は今後の計画に大きく影響します。問題を先延ばしにできないので、

次週、今回の問題点を解消できるか、再度プロペラ回転試験です。

取りあえず、今日は無事に回転試験が終わりましたが、問題は山積み状態です。

って事で、今回はここまでです。終わり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました